奈川観光交流部タイトル
 
 
 
入山地区の青木神社 野麦峠まつりの様子 畑の雪景色 諏訪子安神社のお祭り 乗鞍岳を望む 山里の田園風景 点在する石碑群 タカやワシなどが渡来する、たかみの広場 落ち葉を歩く
 
 
 
奈川観光交流部タイトル
 
 
 
入山地区の青木神社 野麦峠まつりの様子 畑の雪景色 諏訪子安神社のお祭り 乗鞍岳を望む 山里の田園風景 点在する石碑群 タカやワシなどが渡来する、たかみの広場 落ち葉を歩く
 
観光交流部のロゴ
 

信州の田舎、長野県松本市・奈川地区の観光情報を中心に、地域の様々な情報をお届けするWebサイトです。

信州の田舎、初冬 信州の冬景色 保平かぶの農家の皆さん 鷹の飛翔 子安神社お祭り 奈川獅子のお祭り 奈川の湧き水と温泉

furusatonagawa.com

信州の田舎、
 「ながわ」へ ようこそ。

About Nagawa
古くから野麦街道の歴史とともに、人々の暮らしが息づくところ。山あいに広がる素朴で実り豊かな風景の中で味わう「名産の奈川そば」。自然をありのままに体験できる温泉や個性豊かな宿とアウトドアステイ。奈川はそんな田舎の雰囲気をのんびりとご堪能いただける信州の観光スポットです。
 
ふるさと奈川 観光交流部は、奈川地域の魅力をお届けする窓口として、皆様に観光情報や様々なイベントをお届けしています。
 
このページは、くわしい地域の情報を掲載したガイドページの入り口になっています。魅力ある奈川のことを、Webサイトや印刷パンフレットでゆっくりとご覧いただき、ぜひ一度当地まで足をお運び頂けたら嬉しく思います。
 


ふるさと奈川
案内アイコン
観光交流部からお知らせ

News from  furusatonagawa.com

新着順

[%category%]

[%article_date_notime_dot%] [%new:new%] 

[%title%]

[%lead%]

ふるさと奈川観光交流部から
案内所のアイコン
お知らせ

News from Nagawa Kanko-koryubu

※ 内容は、見出しをクリックしてご覧いただけます。
※ 表示までに時間がかかる場合がござます。その際はしばらくそのままでお待ちください。
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] …………

[%title%]  [%lead%]

※ お知らせの一覧は、すべての表示までに時間がかかる場合がござます。その際はしばらくそのままでお待ちいただくか、画面の再読み込みをおこなってください。
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

[%lead%]

 

 


ふるさと奈川
リンクのアイコン
各Webサイトのご紹介

Web Contents  Information

奈川徹底ガイドサイトの表紙

奈川地域を様々な分野でご案内するWebガイドブックです。

 
ふるさと奈川 徹底ガイド】
 
・01 商店・宿・食事処編
・02 そば編
・03 歴史・文化編
・04 自然アウトドア編
・05 人と暮らし編
・06 産業編(2024年 制作予定)
 6つの分野で詳しく紹介
 
 
ふるさと奈川サイトの表紙

奈川の最新情報がわかる、観光交流部発のブログサイトです。

 
Blogサイト ふるさと奈川】
 
 奈川の最新情報をお届けする、情報Blogサイトです。 遊ぶ、楽しむ、食べる、泊まる、など奈川の今をお伝えしています。観光の情報だけでなく、地元の生活に関連する話題も多数掲載しています。
 
 
 

徹底ガイドの歴史編(1)。奈川の歴史を詳しく紹介する、Webバーチャル博物館です。

 
奈川 野麦峠ミュージアム】
 
徹底ガイド歴史編の第一弾。
街道から始まった奈川を紐解きます。このほか、街道の歴史や遺構を巡る「歴史街道マップ」Web版と印刷版をご用意しています。
 
 
 
 
奈川ファンクラブの表紙

田舎を応援する方に、様々な特典がある会員を募集中です。

 
ふるさと奈川ファンクラブ】
 
田舎をもっと愉しむためにのファンクラブです。
毎年、様々なイベントを企画して、皆様のお越しをお持ちしています。入会すると地域の観光で使えるクーポンなど特典多数!
 
 
 

写真やボタンをクリックすると、各サイトを表示します。ごゆっくり奈川の全てをご覧ください。
観光交流部 一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
 


インフォメーションのアイコン
お問い合わせ


 
ふるさと奈川 観光交流部まで
専用フォームまたは、 お電話にて承ります。
 

Tel.0263-79-2125

受付時間 :平日 9:00〜17:00